徒然日記
日々徒然を語っております。別名、更新記録日記
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
HP更新 ( 5 )
出来事 ( 20 )
バトン ( 1 )
ちょっと思うコト ( 0 )
ゲーム ( 2 )
フリーエリア
最新CM
妙なところから現れました。
(02/02)
拝見&c=64477せていただきました
(06/05)
最新記事
随分と久しぶりです
(04/21)
お弁当と小学校と実験と
(02/20)
喜ぶべきか悲しむべきか
(01/29)
テスト前に……orz
(01/22)
クリアー♪
(09/23)
最新TB
プロフィール
HN:
弓月琉那
HP:
月花の歌
性別:
女性
職業:
学生
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
最古記事
いよいよ開設~♪
(04/21)
HP試行運営中
(04/23)
掲示板
(04/25)
レポート
(04/26)
学校周辺見学
(04/28)
2025
07,05
21:05
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,18
21:32
またまた;;
CATEGORY[ゲーム]
またまた随分間が開いてしまいました;;
PCトラブルとかまぁ色々あったわけですが。
……今度はいつまで続くかしら(マテ
そういや、数日前にE氏にPSPを借りてしまいました。
こんな高価なものを借りて良いんだろうかと思いつつも、(冷や冷やしながら)すごく楽しんでいます。
うん。やっぱり好きだ、英伝。
……というわけで(?)借りているソフトはファルコムが元になっているゲーム、(ガガーブ三部作のひとつ)英雄伝説Ⅳ「朱紅の雫」です。
PC98、WINとプレイしたので、その変化はすでに確認済み。
今回のPSP版はどんな風に変化したのかなぁ、とわくわくしながらプレイしています。
(はじめてキャラの名前を見たとき、主人公の名前の読みを母に聞きに行ったのもいい思い出です/笑)
……でも、基本的にはWIN版を忠実に移植した感じなのかな?
グラフィックは2D→2D+3D→3Dへと思いっきり変化してますけど。
ああ、後音楽。聞けなくなっているのがあるみたいで微妙にショックです(ぁ
以下、延々と何か語ってますので(ネタバレ含む)興味のある方だけ見てくださいな~。
さてさて。
ココまで来てくださるという事は覚悟ができておられるという訳で(マテ
では延々と好きなようにしゃべり散らさせていただきます(ぁ
プレイ日記とかは続きそうにないので気まぐれに思ったことをつらつらと。
まずオープニング。
神々の説明の所は置いておいて、アニメーションのところ。
全然違う~、と思わず吹き出しかけました。
今までのがかなりシリアス路線だったので、なんか随分ほのぼのしたなぁと。
アヴィンってもっとガラが悪くて一歩間違うとマドラムになりそうなイメージを持ってたのですけど。
(と言うか、マドラムは、一歩間違えたアヴィンだと思ってました/何)
まぁそんなこんなでゲーム開始。
カテドラールから始まるオープニングはかなり忠実だなぁと思いました。
すごくグラフィックは綺麗ですし、子供アヴィンとアイメルの可愛らしさににまにましていましたけど。
うん、やっぱり、バストショットがあるって良いですね^^
他のキャラも、細かく表情が変わるのが素敵でした☆
ファティマ姐さん(ぁ)にもしっかり顔グラついていたので嬉しかったですね。
で、やっぱりアヴィンは黒魔法なんですねぇ。
まぁ、Ⅴにつなげるためにはその方が良いんでしょうけど……。
昔みたいに召喚魔法アヴィンとか白魔法アヴィンも育てたいなぁとか思ってみたり。
(その時はアヴィンのステータスの伸びまでユニークな選択肢で決めれましたしね……鬼のようなシステムでしたが、その自由さが好きでした。PC98版)
……PSP版ではペットを連れて歩ける、というシステムが導入された、と言う話は聞いていて、ペットなんていらないだろう、と思っていました。
でも、ペットちゃんを一目見た時にその考えは覆されました。うさぎです。うさぎちゃんがパンダちゃんでした♪♪
……そんなわけで、話しかけまくって何とか仲間になってもらいましたv
青筋立てて追いかけられると切ないので、やたらほめまくっていると、ずっとハートマークだしながらついて来てくれます。……可愛い(親馬鹿)
そして、大量のアイテムを拾って来てくれます。……初期段階から物を持てなくなって捨てるアヴィン(最高10個まで)
……どうもPC98版の厳しいシステムが頭から抜けないためか、アヴィンの旅って貧乏、貧乏、また貧乏なイメージがあるんですよね。
(アイテムはやたら高いし、仲間雇うにもお金がいるし、セーブするにもお金がいるし……なのに、お金は貯まらないので。)
こんなのアヴィンの旅で良いのか、と思わず突っ込みかけました。
いや、まぁヌルゲーマーな私にはこれくらいが丁度良くはあるんですが。
……っと、まぁ色々おいといて。
とにかく旅に出たわけです。ひたすら寄り道して、レベル上げに励みながら。
脇役含めて、全部のキャラに名前がついていて、かつイベント事に色々台詞が変わる、っていうのはファルコムの醍醐味だと信じてます。ええ。
ただ、戦闘シーンのアニメーションがなくなったのが残念……というと御幣がありますか。
攻撃時にウィンドウが出てきて、2頭身のキャラがアクションするというのは好きだったんですけどね~。
WIN版では必殺技にのみですが残っていたこれがなくなったのはちょっと切ないです。
マーティのオニオンスライサーはこれで見るから良かったのに!(マテ
マーティが3分の1くらいまで移動して止まって、また3分の1くらい移動して止まって、今度は敵まで詰め寄るものの怖いのか(笑)眼を閉じて、がむしゃらに短剣を上下する、という仕草がすごくツボでしたのに(これを見るためにマーティにあえて攻撃させていたりしたこともww)
斥候鳥が攻撃を避ける時に喉をぷ~っとふくらませるのも(避けられると嫌だけど)面白かったのになぁ。マイルが魔法使うときブーメランが光るのとか。
む~。残念です(ぁ
そうはいっても、ドットキャラがその動きを割と忠実に再現してくれているのは凄いな、と思いましたけどね。
魔法のエフェクトはかなり綺麗ですし。これはこれで、味わいがあるのかな。
……魔法の名前が変わっているのはいただけませんが。個人的にはここは変えないでほしかったなぁと。
(アクアリップ? エアラブリス? アクアスプラッシュとエアリアルラブリスは長すぎて却下になったのでしょうかorz それとも、やっぱりⅤにあわせてしまったのか……)
後、何気に気になったのがハマカゲスとリクカゲス。……元々はリクカゲスが魔法使う方だったんですけどね~。いつの間に役割が変わったのやらww
町の作りなんかもよりリアルになっていますが忠実で良いですね^^
久々にフィルディンを歩くとそういえばここはこんなだったなぁ、なんて色々思う事があって楽しいですね。
……早くルティス出てこないかなぁ(ぁ
……さて。
さんざん打ち続けたので、かなり乱文になっているんじゃないかなぁと微妙に恐怖ですが、とりあえず思う事を色々ぶちまけられたので満足です(マテ
プレイしながら、やっぱり私はRPG好きだなぁと再実感しましたww
……私自身がファルコムのRPGで育ったからかもしれませんがね(何
本当に、貸してくれてありがとう^^
PR
コメント[0]
TB[]
<<
クリアー♪
|
HOME
|
おひなさま
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
クリアー♪
|
HOME
|
おひなさま
>>
忍者ブログ
[PR]